imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
12月31日「自分磨きをして」
12月30日「愛を表現すること」
12月29日「支えてくれる人」
12月28日「虚しい日々」
12月27日「軽い嘘」
12月26日「努力を積み重ねる」
12月25日「そのあなたで十分」
12月24日「恋の秘訣とは」
12月24日「愛する人の手を握ること」
12月22日「相手の本心を知りたければ」
12月21日「男が女を探し求めるのは」
12月20日「自分は正しい考えを横におくと」
12月19日「難しいことに直面しても」
12月18日「心を受け止める」
12月17日「感動からやる気が生まれる」
12月16日「見えない力が関わる縁」
12月15日「心を高めてくれる人」
12月14日「日々の出会い」
12月13日「心を成長させる」
12月12日「マイナス的な気持ち」
12月11日「否定的な思い」
12月11日「幸福とは香水のようなもの」
12月11日「普通にできて上出来」
12月08日「不幸なことを乗り越えられた人」
12月07日「恋の夢を実現するには」
12月06日「人生から得られるもの」
12月05日「光り輝く姿」
12月05日「人生に無駄はない」
12月03日「今辛くても」
12月02日「一つ一つの行動」
12月01日「愛し合うとは」
『愛する人から贈り物』 日付:2025-11-13
愛する人からの贈り物より、贈り物をくれるその人の愛を重んじるほうが大切です。

詩:贈り物
「包み紙の向こうに
 見えない手がある
 選ぶ時間、迷う気持ち
 それらすべてが
 贈り物よりも
 ずっとあたたかい」

〜今日の花言葉〜
ハシバミ=仲直り

ハシバミ(榛/ハシバミ)の花言葉は「仲直り」

とてもやさしく、心をほどくような言葉ですね。

☆ ハシバミの花言葉とその背景
・花言葉:「仲直り」「和解」「調和」
・由来: ハシバミはヨーロッパでは「ヘーゼルナッツ」としても知られ、古くから平和や調和の象徴とされてきました。
 枝はしなやかで折れにくく、占いや魔除けにも使われたことから、「争いを避ける」「心を和らげる」植物とされていたようです。

☆ メッセージに添えるなら…
「ハシバミの花言葉は“仲直り”。すれ違いがあっても、また笑い合える日が来ると信じています。」

〜大極貴人の覚書(童心の志)〜
幼き日に描いた夢は、今も心の奥に息づいていますか?
その夢を追い、実現へと歩むこと——
そそれこそが、人生における尊き使命のひとつなのです。