ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
『鎌倉江の島七福神巡り』 日付:2012-07-21
鎌倉江の島七福神巡りをしてきました。
まずはJR北鎌倉駅から出発して、7つの七福神を巡る全行程約5キロのコースです。
訪れる季節によっては四季折々のお花や情緒が堪能できます。
7月19日、丁度新月の願いにあわせてお参りをしてきました。


鎌倉江の島七福神 その1「浄智寺〜布袋尊〜」
その空間にいるだけで穏やかな気持ちにさせてくれるようなお寺でした。
知恵と家庭円満の神様布袋様があります。
境内裏の洞窟の中に等身大の布袋様が祀られており、お腹をなでると後利益があるのだとか。

鎌倉江の島七福神 その2「鶴岡八幡宮〜旗上弁財天〜」
鶴岡八幡宮内の源平池右の中島にあります。
芸事、大願成就の神様、弁財天様です。

鎌倉江の島七福神 その3「宝戒寺〜毘沙門天〜」
北条氏ゆかりのお寺です。
病魔退散、財宝冨貴の神様、毘沙門天様が祀られています。
お寺には、ほおじろの鳴き声が美しく響いていました。

鎌倉江の島七福神 その4「妙隆寺〜寿老人〜」
人々の安全と健康、そして長寿の神様、寿老人様が祀られています。

鎌倉江の島七福神 その5「本覚寺〜夷尊神〜」
商売繁盛、五穀豊穣、縁結びの神様、恵比寿様が祀られています。

鎌倉江の島七福神 その6「長谷寺〜大黒天〜」
出世、開運の神様、大黒様が祀られています。
由比ヶ浜が見渡せる場所にあるので、景色を楽しむのも楽しいですよ。

鎌倉江の島七福神 その7「御霊神社〜福禄寿〜」
知恵と長寿の神様、福禄寿様が宝蔵庫に祀られています。
宝蔵庫の中には9月に行われる奇祭「面掛行列」で使われるお面があります。

また、今回は訪れませんでしたが、もう1つ江の島神社に江の島弁財天もありますので、よかったらこちらもぜひ。
そして各所を訪れてご朱印を集めても良い記念になりますね。
鎌倉は、街全体が巨大なパワースポット。
多くの福がみなさまのもとに届きますように。