ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
青龍子
青龍子の日記
■記事一覧■
2024年10月の日記はありません。
『神社でお願い事をしてはいけない』 日付:2016-11-29
あっというまに
年末ですね。
まもなく、
2016年が終わり、
2017年がはじまります。

年末年始は、
神社あるいはお寺に
初詣に行く方が多いですよね。

成功する人ほど信心深く、
ココぞという時はお詣りする神社を
決めています。

見方を変えれば、
それは、
“コミット”しに行くことです。

多くの人は、
神社で“お願い”をします。
実は…ですね、
神社は、神様に
“お願い”する場所ではありません。

神社は、自分の思いを
“宣言”する場所です。

神様に、あくまでもアシストを
お願いするところです。



でも…
“宣言”する前に、
やるべきことがあります。

それが、「お祓い(おはらい)」です。

「お祓い」とは、
神社での厄除けなどの
ご祈祷のことですよね。

でもここでお伝えする
「お祓い」とは、

自分についたゴミを
浄化する、自分自身を
浄化するという意味です。

現代のこの社会では、
あらゆる“ゴミ”がわたしたちの
思考やスピリット(精神)へと
侵入してきます。

雑音、横ヤリ、中傷、誹謗…
デマカセ、儲け話し、うまい話し…

たくさんのゴミが浮遊しています。

それらのゴミが
身についてしまうのです。

そのゴミ「祓う」ことが
必要です。

実は、
この日本に古くからある「お祓い」こそが、
願いをかなえるための、

究極のノウハウです。


私たちは、日々、仕事でも恋愛でも
仕事、人間関係のことで悩んでいます。
幸せを手にしたいと望んでいます。
そのために、“自分磨き”をして、
勉強したりして、努力をしています。

でも、そのあらゆる努力の前に、
やらなければならないことが、

実は…
「お祓い」です。

言い方を替えれば、

きちんと「お祓い」ができれば、
願いをどんどんかなえることができます。



青龍子.