ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
青龍子
青龍子の日記
■記事一覧■
2024年6月の日記はありません。
『仕事のやりがい…感じていますか』 日付:2016-12-08
青龍子です。
みなさま、いかがお過ごしですか。


“仕事にやりがいを感じていますか”


近未来には、
多くの仕事が、産業ロボットやAI(人工知能)に
取って代わられてしまうでしょうね。

繰り返しの単純作業や多くの過去の
データを使って方向性を予測するような
作業は、ロボットにはかなわなくなるでしょう。

でも…まぁ…
その部分は、ロボットやITに
まかせておけばいいでしょう。

青龍子のような役割も
未来永劫、ロボットにはできない仕事です。
そもそも…
人間の価値は、そこにはありません。
そこでは期待されていません。

意外に…この本来の人間の価値の部分、
期待されるポジションの部分、
見失っている人が多いです。

ノルマに追われ、売上に追われ、
あたかも感情をもたないロボットのように
毎日こなせないほどの仕事をしています。

もちろん、仕事である以上、
成果は求められますし、課題や目標を
達成しなければ、企業の継続はありません。

青龍子が…ここで言いたいのは、

感情をコントロールしながら仕事面で
最大のパフォーマンスを発揮することが
もとめられている、という点です。

実際の仕事の現場では、
社会人として成人として、
ふるまわなければいけません。

感情のままに…
ふるまうわけにはいけません。
言っていいこと…悪いこと…
判断をもとめられます。

ただ…
プライベートの場面だけではなく、
仕事の現場でも、自分の感情を感じて
いたいですよね。

この感情を押し殺してしまうと、
達成感や「この仕事をやっていてよかった!」
という喜びを感じることができません。

いわゆる“味気ない”ですよね。


例えば、

今、5億円を手にするチャンスが目の前にある時、
どうしますか。

必死になって自分の感情を押し殺そうと
しますよね。
必死に冷静になろうとしますよね。
自分の判断ひとつで
5億を手にするか、失うかがかかっている。

自分の感情に左右されず、
判断しなければならない。

しかし…青龍子は注意したい!

このような判断を毎日繰り返していると、
5億を手にしても、失っても
やがて…なにも感じないようになります。


青龍子の相談者のなかにも…
このような方たち…とっても多いです。

何のために…その仕事を選んで
毎日努力しているのでしょう。

最も恐れるべきは、
感情を感じなくなると、
“良い感情”も感じなくなります。

ここ一緒なのです。

脳あるいは心の回路が同じなのでしょう。
不安や恐怖、イライラや焦りなど、
パフォーマンスを落としてしまう感情に
振り回されにくくなるのですが、
目標を達成した喜びや目標に
向かっている時の充実感など、
楽しさや嬉しい気持ちも感じにくくなります。

もうひとつ、注意したいです!

実は、最初は、感情を押し殺して
マシーンのように仕事をすれば、
成果をあげることができるのです。

しかし…達成感や幸福感を
感じないと、感情がないと長続きできません。

やがて…鬱(うつ)になります。

いま世の中に、うつ病患者が多いのも
納得できます。

結果が出ても、どれだけがんばっても、
何も感じなくなるのですから、

やる気がどんどん無くなり
なんのためにがんばっているのか
わからなくなっていきます。

人間は感情の動物です。
感性の動物です。

ロボットと異なります。
機械的に義務的に仕事をし続けるには
限界があります。

成果や結果にフォーカスすると…
どうしても感情を排除しようとします。

ですが…
無理に感情を殺さなくても、
こころの平静さは保つことができます。

感情から目を背けなくても、
感情に左右されず仕事を
続けることはできます。

そんなときは、

“スピリチュアル”的な方法に
たよってください。

感情を殺さず、押し込めず、
自分の心を整え、日々のパフォーマンスを
最大限発揮できる方法はあります。

そのことを知らないばかりに、

人としての充実感や幸福感、
創造性、人間らしさも…

失ってしまうことになります。


それはとても残念なことです。



青龍子