ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
東田 笙甫
東田 笙甫の日記
■記事一覧■
2024年8月の日記はありません。
『4月は卯月』 日付:2017-03-25
卯月の意味と由来は、卯の花の咲く月旧暦4月の別名で4月は和風月名で「卯月」と言います。
「卯月」とは大陰太陽暦です。


元々は旧暦4月の異名でしたが現在の新暦でもそう呼ばれ学校で習いますがその意味や由来まで知っている人は少ない様です。
卯月以外にも様々な別名が有ります。単に数字と月で表現せずその月にゆかりのある言葉を使って現すのが「和風月名」です。
また卯月の由来は別に有り花とする説や「卯月」の、うは「初」を意味して一年の循環の最初を意味したとする説
それ以外の説は十二支の4番目が「卯」である事から「卯月」稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うえつき)」
「田苗植月(たうなへうえづき)」「苗植月(なへうえづき」であるとする説
他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。
4月は毎年7月と同じ曜日で始まり閏年(うるうどし)には1月とも同じとなります。

※卯の花とはアジサイ科ウツギ属の空木(うつぎ)と言う植物の花の事で真白の小さな花をたくさん咲かせる為、豆腐を作る際の「おから」のイメージです。「卯の花」と例えて呼ぶ地域も有ります。