ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
裕 美子
裕 美子の日記
■記事一覧■
10月26日「ツイていなくて食欲の秋がもりもり楽しめない方へ」
10月23日「手料理生活は正直しんどい夫婦が運気を下げない食卓」
10月18日「新米でもりもり運気アップ!」
10月15日「やっぱり苦手でも関わらないといけない人のために運気を下げない方法」
10月11日「秋晴れの下で運気を上げる人、下げる人」
10月05日「運気が乱れやすい10月に早めにやりたいこと」
『ドタバタ夏休みに私の鑑定パワーを支えてくれる縁起物』 日付:2025-08-10
こんばんは♪裕美子です。

夏休みが始まって子どもの声をよく耳にするようになりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は執筆とセミナーに加えて家庭の方でも想定外のやるべきことが発生して、ひと言で表現するとドタバタ。お寿司さまさまでやっと落ち着きました。

お寿司は「寿(ことぶき)を司る(つかさどる)」縁起物として江戸時代からこの漢字が受け継がれている歴史ある日本の縁起食の代表格。
お祝いの席はもちろん、お通夜の席でも定番なのは参列してくださった方と故人の冥福を祈るお料理として定番です。

お米は世界に誇る運気を上げる恵みということはこれまで何度かお話していますが、お酢は運気をグーンと押し上げる効果があります。つまり、お寿司最強!

お魚屋さんおすすめのネタは間違いないですし、デパ地下かスーパーなら旬として推しているネタの盛り合わせをいただきます。
「このネタが今が旬なのね。このお魚はあまり出合わないからこの機会に!」と選ぶことで運気アップに。安いからとかヘルシーだからとかは二の次さんの次が運気的には基本です。

自宅ならパックから出して盛りつけることで運気アップ効果をがっつり得られます。
「めんどくさーい」ではなく、寿司屋の大将気分でいかにおいしそうに見える盛りつけか選手権を心の中で開催すると意外と楽しいし、さぁ手を合わせていただきますのタイミングでの満足度が全然違う!

お米は日本の代表的な縁起物。お酢も運気をいい方向にグーンと押し進める縁起物です。巻き寿司ならお海苔は幸運を巻き込む縁起物。運気乱高下気味と感じるなら軍艦巻きもおすすめです。
口から体に入れるものは脳と心と体だけでなく、運気の健康にもダイレクトに影響を与えます。そこでお寿司、安心ですね♪

今月もお寿司の力も借りながら、しっかり集中して豊かな鑑定ができる心身でご依頼をお待ちしています。