ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
10月31日「人間は一人ではない」
10月30日「夢を持っていても」
10月29日「不誠実とは」
10月28日「苦労の後には」
10月27日「一度からっぽに」
10月26日「青春は実験」
10月25日「人生は1回の夢」
10月24日「やればできる」
10月23日「泣きたい時」
10月22日「失敗すること」
10月21日「過去の苦しみ」
10月20日「愛なくしては」
10月19日「人を大切に思う心」
10月18日「人は愛から生まれ」
10月17日「褒められること」
10月16日「期待なしに愛する」
10月15日「自身を愛して」
10月14日「愛のある人は」
10月13日「寒さにふるえた者」
10月12日「尊敬している人」
10月11日「これからの人生」
10月10日「今までの苦労は」
10月09日「愛する人からの贈り物」
10月08日「恐れや不安」
10月07日「愛に酔いしれれば」
10月06日「自然はなぜ美しいのか?」
10月05日「真の自由」
10月04日「本当の愛情とは」
10月03日「自分らしさを発揮させる」
10月02日「手を差しのべる行為」
10月01日「ちょっとした思いやり」
『幸せな結婚とは』 日付:2025-09-21
人にとっての幸せな結婚とは、まず生活が安定していること。
それと、愛情を注いでいける家庭が幸せでしょう。

「生活の安定」と「愛情を注げる家庭」、この二つはまさに幸せな結婚の土台とも言えるでしょう。

☆ 幸せな結婚の本質とは
・生活の安定 経済的な安心だけでなく、心の安定も含まれます。互いに信頼し合い、日々の暮らしに安心感があること。
・愛情を注げる家庭 一方通行ではなく、互いに愛情を注ぎ合える関係。小さな気遣いや、感謝の言葉が日常にあること。
・成長し合える関係 時にはぶつかることもあるけれど、それを乗り越えて、互いに人として成長できること。
・静かな幸福感 派手なイベントや贅沢ではなく、何気ない日常の中に「幸せだな」と感じられる瞬間があること。

物質的な豊かさだけではなく、心の眼で見える幸福こそが、結婚の本質なのかもしれませんね。

〜今日の花言葉〜
カンナ=熱い思い

☆ カンナの花言葉:熱い思い(情熱)
カンナは、真夏の太陽にも負けずに咲き誇る、力強く鮮やかな花。その姿から、「熱い思い」や「情熱」という花言葉が生まれました。

☆ カンナの主な花言葉
花言葉 意味・背景
情熱 真夏の炎天下でも堂々と咲く姿に由来。強い想いの象徴。
快活 明るく元気な花姿が、活力を感じさせる。
永遠 長く咲き続ける性質から、永続する愛や絆を表す。
妄想 鮮やかで幻想的な花色が、空想や夢の世界を連想させる。

☆ 色別の花言葉(ちょっと意外な一面も)
赤いカンナ:「堅実な末路」「堅実な最期」  → 強さの中に、人生の終わりを見つめる静かな意味も。
黄色いカンナ:「長続き」「永遠」  → 商売繁盛や結婚記念日の贈り物にもぴったり。

☆ 贈るシーンにおすすめ
恋人への告白:「熱い思い」を花に託して。
開業・開店祝い:「永遠」「快活」の意味を込めて。
自分へのエール:情熱を忘れずに進みたいときに。

カンナは、ただ美しいだけでなく、心の奥にある強い感情を代弁してくれる花です。

〜大極貴人の覚書(花の美しさ)〜
花の美しさや香りは、花自身のためでなく、観る感じる人のためにあるのです。
ネガティブな気分のときは、花に励まされて前向きな心を持って歩みましょう。