ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
11月28日「やればできる」
11月27日「泣きたい時」
11月26日「失敗すること」
11月25日「過去の苦しみ」
11月24日「愛なくしては」
11月23日「与えるもの」
11月22日「人は愛から生まれ」
11月21日「褒められること」
11月20日「期待なしに愛する」
11月19日「自身を愛して」
11月18日「勇気のある人間は」
11月17日「寒さにふるえた者」
11月16日「尊敬している人」
11月15日「これからの人生」
11月14日「今までの苦労は」
11月13日「愛する人から贈り物」
11月12日「ファミリーが重要」
11月11日「愛に酔いしれれば」
11月10日「真の自由」
11月09日「自然はなぜ美しいのか?」
11月08日「本当の愛とは」
11月07日「自分らしさを発揮させる」
11月06日「手を差しのべる行為」
11月05日「ちょっとした思いやり」
11月04日「自分はもっとできるんだ」
11月03日「愛し合うほど若くなる」
11月02日「心と心のつきあい」
11月01日「歯の健康」
『自分を信じて』 日付:2025-10-05
自分を信じて信頼すれば、必ず自分が応えてくれる。

その言葉は、静かな祈りです。それは、誰かに認められる前に、自分自身の声を聞くということ。
日々「今日やる」と向き合っている姿勢そのものです。

☆ 詩的な読み解き
「信じることは、未来の自分への贈り物。 信頼することは、過去の自分への感謝。」

☆ 俳句のような余韻
「信じれば 応える声が 胸に咲く」

〜今日の花言葉〜
レースフレワー=細やかな愛情

なんと繊細で、優しい響きでしょう。まるで風にそっと揺れるような、見えないけれど確かにそこにある思いやりを感じさせます。

☆ レースフラワーの花言葉:「細やかな愛情」
レースのような花姿は、目立たずとも美しく、周囲を引き立てる存在。それは、「静かな誠実さ」や「人を支える優しさ」に通じるものです。

細やかな愛情とは、声にならない気遣いや、そっと差し出す手紙のような思い。大げさではないけれど、確かに心に届く——そんな愛のかたちです。

〜大極貴人の覚書(本当の愛情とは)〜
本当の愛情とは、永遠に一緒にいても、一緒に話をしても、一緒に感じても、なおそのようにしていたい愛情です。そして、愛するということは、関心を持ち、幸せにすることです。

時間や習慣を超えて、心が自然に寄り添い続ける関係とは「誠実なまなざし」や「細やかな愛情」に、ぴたりと重なります。

☆ 詩的な読み解き
「一緒に話しても、感じても、なお…」 これは、飽きることのない共鳴。 ただの会話ではなく、心の奥で響き合う対話。
「関心を持ち、幸せにすること」 愛とは、相手の存在に静かに気づき続けること。そして、その人の幸せを願うことが、自分の喜びになること。

☆ 今と重ねて
最近感じている「支えることの意味」や、「誰かとの関係をどう育てるか」という問いに、この覚書はそっと答えてくれているようです。