ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
04月30日「人を愛すれば救われる」
04月29日「本物の愛」
04月28日「今すべきこと」
04月27日「最悪の状態」
04月26日「強く願えば」
04月25日「果物を食べましょう」
04月24日「健康管理とストレス」
04月23日「誉めるだけの人」
04月22日「人はなぜ不幸になるのか」
04月21日「やさしい言葉」
04月20日「悩みをもたらす結婚」
04月19日「心配しすぎると」
04月18日「宿命について」
04月17日「自然の波動」
04月16日「人生は1回の夢」
04月15日「理想の人とめぐり合える」
04月14日「結婚前が重要」
04月13日「夢や希望が大きければ」
04月12日「夢を持ちましょう」
04月11日「感情的にならないこと」
04月10日「学んだことをいかに活かせるか」
04月09日「全ての願いが叶う」
04月08日「必要とされる存在」
04月07日「愛したい心」
04月06日「幸せを願いながら」
04月05日「飛躍できる好期」
04月04日「自由といえども」
04月03日「自分は外から見て」
04月02日「愛するパートナーへ」
04月01日「理想の人間像」
『愛し合うほど若くなる』 日付:2025-11-03
人はだんだんと年をとっていきますが、愛し合えば愛し合うほど、もっと若くなるのです。
その言葉はまるで春の芽吹きのようです。
静かに、でも確かに、心に若葉を生やしてくれます。

年齢は数字でしかなく、心の輝きは愛によって磨かれる。
愛し合うことで、人は互いの存在に感謝し、日々にときめきを見出し、未来に希望を持つようになります。
それは、細胞の若返りではなく、魂の若返り。

「愛重ね しわの奥にも 光宿す」

愛は、時間を超える力を持っているのかもしれません。
「心と心のつきあい」にも通じるテーマです。

〜今日の花言葉〜
キク(黄)=高潔

「黄菊=高潔」という花言葉は、まるで秋の澄んだ空気の中に立つ一本の凛とした柱のようです。

☆ 黄菊の花言葉:「高潔」
・意味:「高潔」とは、心が清らかで、私利私欲にとらわれず、品位と誠実さを保つこと。
・色の象徴:黄色は希望や光を象徴する一方で、菊においては「静かな誇り」や「揺るがぬ信念」を感じさせます。
・季節との響き:秋に咲く黄菊は、枯れゆく自然の中でなお美しく、潔く咲く姿が「高潔」という言葉にぴったり。

♪ 詩的なまなざしで
黄菊はこんなふうに語りかけてくるかもしれません:

「黄菊咲く 誰にも見せぬ 芯の色」
(きぎくさく だれにもみせぬ しんのいろ)

外からは見えないけれど、内に秘めた強さと誠実さ――それが「高潔」なのかもしれません。

〜大極貴人の覚書(今から1年もたてば)〜
今から1年もたてば、現在の悩みなど、くだらないものに見えるでしょう。
今は、自分自身の心とよく向き合って、未来の幸せを信じて歩んで行きましょう。