ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
06月30日「心の扉を開くノブ」
06月29日「結婚は人生の学校」
06月28日「正反対の者同志」
06月27日「相手の顔」
06月26日「頑固なひとりよがり」
06月25日「真の友」
06月24日「相手を受け容れる」
06月23日「人の温かさ」
06月22日「情報を共有する」
06月21日「共通の楽しみ」
06月20日「経済的に不安定は」
06月19日「愛のゴール」
06月19日「自分の心と向き合う」
06月17日「運命の人」
06月15日「やり遂げた時」
06月15日「人を深く愛する」
06月14日「大きな悲しみには」
06月13日「がんばっている自分」
06月12日「人間嫌いを直す」
06月11日「愛という字は」
06月10日「越えられない試練」
06月09日「信じるということ」
06月08日「人生は一方通行」
06月07日「出会う縁を大切に」
06月05日「思いやりの心」
06月04日「貴重な体験」
06月03日「過酷な環境」
06月02日「思いやりの心」
06月01日「貴重な体験」
『やればできる』 日付:2025-11-28
心に訴えてみましょう。
「やればできる」「必ずできる」と

◎ 言葉の力
・やればできる:行動することが可能性を開く。
・必ずできる:信じることで心が揺るがず、未来への道が見えてくる。

◎ 心に訴える言葉の響き
・これは単なる自己暗示ではなく、「自分を信じる勇気」を呼び起こす言葉です。 ・石に漱ぎ流れに枕すの故事が「言い逃れの知恵」なら、こちらは「行動の確信」。 ・竜頭蛇尾の戒めに対しても、「最後まで続ける力」を与えてくれる言葉です。

◎ 詩的にまとめると
「やればできる
 必ずできる
 心の奥に火をともす言葉
 今日の一歩が未来を照らす」

〜今日の花言葉〜
オンシジューム=気立ての良さ

◎ オンシジュームとは
・ラン科の花で、黄色い蝶のような姿から「ダンシング・レディ」とも呼ばれます。
・華やかで軽やかな花姿が、人の心を明るくする印象を与えます。

◎ 花言葉「気立ての良さ」の意味
・周囲に優しさを分け与える人柄を象徴。
・明るく朗らかで、誰とでも自然に打ち解ける姿を表しています。
・黄色い花色は「希望」「友情」「喜び」とも結びつき、まさに人の温かさを映す花。

◎ 詩的なまとめ
「舞うように咲くオンシジューム
 その姿は心をほどき
 気立ての良さを映す光
 人の輪に微笑みを添える」

〜大極貴人の覚書(喜びや苦しみ)〜
相手の喜びや苦しみを自分のこととして感じとれる二人で一人という感覚のカップルになることが理想です。
天国とは、夫婦も、家族も、社会も、世界も愛する、そのような所です。