舞香先生の日記

2024-05-15

モチベーションをどの時間軸から発揮するか

やりたいことや、やらなきゃと思っている物事に対する「モチベーションが上がらない」という経験は誰にでもあるかもしれません。

今自分がやろうとしていることや、夢に向かう原動力、
その原動力が「どの時間軸にあるか」というのはとても大切なことだと思うのです。
 
現状や今の自分を変えようとしたり、過去を変えようとして奮闘するのは、原動力が過去や現在にある状態だと思います。
でも「変えようとする」のは、「変えなきゃいけない」と思っている物事と自分が衝突する状態に陥りやすいと思うのです。
 いわば、「変わりたい(変わらなきゃいけない)のに変われない」と感じるジレンマですね。
自分の内面で自分自身と喧嘩している状態は、一番モチベーションが発揮しにくい状況ではないかな、と感じます。


 では、自分の心をどう上手に乗せてあげれば良いのか。
それは、自分で変化させようとする意識を飛び越えて、「それを達成した結果、どうなることが望みなのか」という未来にまで想いを馳せたら、もっと自然と自分を動かしてくれるのではないかな、と思うのです。
 
試験勉強一つにしても「どうしても入りたい学校がある(未来への意図)」と思って勉強するのと、「試験勉強しなくちゃいけない(現状変化への意図)」と思って勉強するのではきっと、自然と熱意と行動が変わるでしょう。

些細なことで言えば、お掃除一つでも「掃除しなきゃいけない」と思うのと、「掃除した空間は、すっきりして心地が良いだろう」と思って掃除するのでは、モチベーションと体験が変わるかもしれません。
 
大きなことでも小さなことでも、やりたいことなのにモチベーションがうまくのらない、という時には「そのモチベーションはどの時間軸から得ているの?」と見直してみてはいかかでしょうか。

舞香

トップへ戻る

※本サイトに掲載している写真・画像、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。
メール占い専門館 (c)NABOO Inc. Rights Reserved.