ホーム初めての方へご利用案内新規会員登録の方はこちらポイント購入占い師一覧よくある質問お問い合わせ
日記
裕 美子
裕 美子の日記
■記事一覧■
05月30日「仲よくないから挨拶しない?」
05月23日「イケメン美人で出会いがない二人の会話あるある」
05月20日「「どうせうまくいかない」で運気を下げる前におすすめ丼」
05月15日「やる気が出ないからではなく、やらないからやる気が出ないこと」
05月12日「母の日に自宅のコンロでお味噌汁を」
05月11日「連休明けても心と体が明けずに運気も明けないならおすすめスポット」
05月07日「お誕生日のプレゼントを忘れたくない大切な人」
05月02日「ゴールデンウィークに思い出す一人鍋」
『「どうせうまくいかない」で運気を下げる前におすすめ丼』 日付:2024-05-20
こんばんは♪裕美子です。

昨日あるご相談者様のお話をゆっくりと聞いた後、「どうしてうまくいかないんですかね?」「どうせうまくいかないと言葉にしているからではないですか?」「?あっ!」

文字にするとわかりづらいですが、私に話してくださる間、「どうせうまくいかない」「どうせ無理」「どうせできない」のオンパレード。
ご自身は無意識ですが、私でなくてもその場で話を聞いていた方なら同じ感想を抱いたと思います。

誰が見ても聞いてもネガティブですよね。でも、当の本人は口癖になってしまうと自覚がない。これはかなりよろしくない。
ため息が出ちゃっても、そこからセットのように「どうせ」が出ないように意識するだけで運気低迷を予防できます。

でも、勝手に口からどうせが出てくるんですよっていう方、一刻も早く直しましょう。と言ってもすでにほぼ口癖状態になっていたらおいそれと改善するのは難しいもの。そこでとりあえず生のお魚のご提案です。
さばけなんて言いません。お造りや切り落としで十分です。

生のお魚にはイライラや不安感を防ぎ、抑える栄養たっぷり。特に海鮮丼はお米のおかげで自然とよく噛むので、さらに人間関係を中心に運気をもりもりしっかり高められます。
何を乗せればいいのかは、その時の自分がおいしそう、食べたいと惹かれるものを。

旬満点や彩り豊かでおいしそうなお造りや海鮮丼を買って帰るなら、ちょっと面倒でもおうちで盛り直すとさらによし!と話していると、私もお造りが恋しくなりました。

明日の夜のビールのアテに、いただきます♪