![日記](/rakuten/image/site/bar02_diary.jpg)
裕 美子の日記
『3月のおついたちは豚肉がおすすめ?』 日付:2022-03-01
今年3回目のおついたちを迎えましたね。いかがお過ごしですか?
今の時期は来年度に向けて生活環境が大きく変化する方も多いですね。ドタバタしたりソワソワしたり体も心も慌ただしくなりがちですが、だからこそしっかりごはんを楽しむことが大切です!
おついたちはお赤飯が縁起物の代表格。さらに美容にも健康にもたくさんのプラスをもたらしてくれるので、私の1日には欠かせません。そして、3月のおついたちは、豚肉もお赤飯と一緒におすすめです!
アメリカでは3月1日は「豚肉の日」。家畜の豚肉に感謝の気持ちを抱く日として広く定着しています。とはいえここは日本ですが、それでも豚はもともととても縁起のいい動物として世界的に選ばれているのです。
日本でも結婚式の会場のエントランスに可愛らしい豚さんのぬいぐるみが置かれているのを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは、夫婦円満や子宝の縁起があるモチーフだから♪
そして、豚肉は精神の安定をサポートしてくれるので、なにかと環境が変わりがちで心のアップダウンが激しくなりがちな今の時期にはぴったり!
ということで、3月1日のおついたちは、ぜひ縁起物のお米も進む豚肉料理で豚さんの縁起も頂いてみてはいかがでしょうか♪
今の時期は来年度に向けて生活環境が大きく変化する方も多いですね。ドタバタしたりソワソワしたり体も心も慌ただしくなりがちですが、だからこそしっかりごはんを楽しむことが大切です!
おついたちはお赤飯が縁起物の代表格。さらに美容にも健康にもたくさんのプラスをもたらしてくれるので、私の1日には欠かせません。そして、3月のおついたちは、豚肉もお赤飯と一緒におすすめです!
アメリカでは3月1日は「豚肉の日」。家畜の豚肉に感謝の気持ちを抱く日として広く定着しています。とはいえここは日本ですが、それでも豚はもともととても縁起のいい動物として世界的に選ばれているのです。
日本でも結婚式の会場のエントランスに可愛らしい豚さんのぬいぐるみが置かれているのを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは、夫婦円満や子宝の縁起があるモチーフだから♪
そして、豚肉は精神の安定をサポートしてくれるので、なにかと環境が変わりがちで心のアップダウンが激しくなりがちな今の時期にはぴったり!
ということで、3月1日のおついたちは、ぜひ縁起物のお米も進む豚肉料理で豚さんの縁起も頂いてみてはいかがでしょうか♪