大極貴人の日記
   ■記事一覧■
 
    | 12月31日 | 「自分磨きをして」 | 
| 12月30日 | 「愛を表現すること」 | 
| 12月29日 | 「支えてくれる人」 | 
| 12月28日 | 「虚しい日々」 | 
| 12月27日 | 「軽い嘘」 | 
| 12月26日 | 「努力を積み重ねる」 | 
| 12月25日 | 「そのあなたで十分」 | 
| 12月24日 | 「恋の秘訣とは」 | 
| 12月24日 | 「愛する人の手を握ること」 | 
| 12月22日 | 「相手の本心を知りたければ」 | 
| 12月21日 | 「男が女を探し求めるのは」 | 
| 12月20日 | 「自分は正しい考えを横におくと」 | 
| 12月19日 | 「難しいことに直面しても」 | 
| 12月18日 | 「心を受け止める」 | 
| 12月17日 | 「感動からやる気が生まれる」 | 
| 12月16日 | 「見えない力が関わる縁」 | 
| 12月15日 | 「心を高めてくれる人」 | 
| 12月14日 | 「日々の出会い」 | 
| 12月13日 | 「心を成長させる」 | 
| 12月12日 | 「マイナス的な気持ち」 | 
| 12月11日 | 「否定的な思い」 | 
| 12月11日 | 「幸福とは香水のようなもの」 | 
| 12月11日 | 「普通にできて上出来」 | 
| 12月08日 | 「不幸なことを乗り越えられた人」 | 
| 12月07日 | 「恋の夢を実現するには」 | 
| 12月06日 | 「人生から得られるもの」 | 
| 12月05日 | 「光り輝く姿」 | 
| 12月05日 | 「人生に無駄はない」 | 
| 12月03日 | 「今辛くても」 | 
| 12月02日 | 「一つ一つの行動」 | 
| 12月01日 | 「愛し合うとは」 | 
『人生を歩んでいること』 日付:2023-09-08
    今日は二十四節気の一つ『白露』です。
新しい季節が回ってきましたね。
人生を歩んでいることは、正直に生きていても、悪評を立てられることもあるでしょう。
しかし、あなた自身の目標や信念が何よりも重要なのです。
〜今日の出来事〜
・白露
・国際識字デー
・「明治」改元の日
・サンフランシスコ平和条約調印記念日
・ニューヨークの日
・桑の日
・帰雁忌
・薬師縁日
〜今日の花言葉〜
ホウセンカ=心を開く
〜今日の名言〜
利己心よりめざめ、永遠なるものをつかみ、慈愛に導かれ、地上のものを手段と解してこれに打ち克つ、これこそ地上における唯一の幸福な状態である。
カール・ヒルティ
〜今日の俳句〜
有明や浅間の霧が膳(ぜん)を這(は)ふ
(夜が明けても、まだ空に月が残っている。早立ちのために食膳につくと、浅間山の方から霧が流れてきて膳のあたりを這っている)
小林一茶
   新しい季節が回ってきましたね。
人生を歩んでいることは、正直に生きていても、悪評を立てられることもあるでしょう。
しかし、あなた自身の目標や信念が何よりも重要なのです。
〜今日の出来事〜
・白露
・国際識字デー
・「明治」改元の日
・サンフランシスコ平和条約調印記念日
・ニューヨークの日
・桑の日
・帰雁忌
・薬師縁日
〜今日の花言葉〜
ホウセンカ=心を開く
〜今日の名言〜
利己心よりめざめ、永遠なるものをつかみ、慈愛に導かれ、地上のものを手段と解してこれに打ち克つ、これこそ地上における唯一の幸福な状態である。
カール・ヒルティ
〜今日の俳句〜
有明や浅間の霧が膳(ぜん)を這(は)ふ
(夜が明けても、まだ空に月が残っている。早立ちのために食膳につくと、浅間山の方から霧が流れてきて膳のあたりを這っている)
小林一茶








