imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
裕 美子
裕 美子の日記
■記事一覧■
04月29日「連休こそデジタルデトックス!」
04月26日「運気と一緒に仲良く元気になる朝ご飯」
04月19日「Happy birthday to Me!」
04月17日「仲よくなっていないから挨拶しない?」
04月13日「心も運気も元気にする調理はめちゃくちゃシンプル」
04月07日「新生活が不安なのは普通のこと」
04月02日「入社、入学の新生活のスタートにお赤飯を♪」
『恵方巻なのに運気が上がらないかも?』 日付:2025-02-03
こんばんは♪裕美子です。

今年は2月2日が節分。皆さん恵方巻召し上がりましたか?いつの頃からか全国のニュースでも話題になるようになった恵方巻は大阪発祥の縁起物。私は1歳で恵方巻を満面の笑みで頬張る写真が。すでにお米好きでした。

恵方巻は恵方を向いて会話しないで黙々と丸かぶりして食べ終えることが正しい食べ方と言われますが、シーンとして緊張しながら食べるよりも笑顔で食べるほうがいいとも言われます。
どちらが正解とか優劣はないと思いますが、私は後者に一票です。

私が神戸ということもあるかもしれませんが、食生活のカウンセリングで「ダイエットしているのに家族が恵方巻を買ってくるのですがどうしましょう」系のお話は毎年恒例。
世界に誇る縁起物のお米がさらに太巻きだと運気より糖質アップが気になる。昔の私もそうでした。

もう今年の節分は過ぎましたが、食べる縁起物は縁起物と思って食べるからこそ縁起物!
お米だからとか砂糖使ってるからとか、あぁ太る私と思いながら食べるほどもったいないことはありません。

同じ縁起物でも、「縁起物だからいいことあるよ。開運フードもりもりいただきまーす♪」の気持ちで食べるのとでは雲泥の差。
気持ちってとにかく大きくて、例えば欧米料理続きから帰国した空港で食べるお茶漬けが驚くほどおいしくて心にしみるみたいな感じです。

最近はサラダやカツや焼肉、スイーツなど祖父母ならびっくりすること間違いなしのラインナップで恵方巻は全国的な文化になりました。
縁起にこだわるなら七福神を意識した7種の具材でも仕方なく食べたら逆効果なので、選択肢が多いのはいいことかも?

縁起物は「食べればいいことあるんでしょ?はいはい」と思って食べたら2本食べても30cm食べても、開運効果は増やせません。福豆太る―も同じこと。美容食ですよ。

気持ち、大事!