imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
裕 美子
裕 美子の日記
■記事一覧■
04月29日「連休こそデジタルデトックス!」
04月26日「運気と一緒に仲良く元気になる朝ご飯」
04月19日「Happy birthday to Me!」
04月17日「仲よくなっていないから挨拶しない?」
04月13日「心も運気も元気にする調理はめちゃくちゃシンプル」
04月07日「新生活が不安なのは普通のこと」
04月02日「入社、入学の新生活のスタートにお赤飯を♪」
『気の持ちよう』 日付:2025-02-23
こんばんは♪裕美子です。

何でもマニアと言われる方がいらっしゃるものですが、皆さんの周りにもご自身含めてマニアさんいらっしゃいますか?

あらゆるマニアさんがいらっしゃいますが、食の縁起マニアさんも。縁起物があるように、縁起が悪いと言われるものもあります。
例えば、失敗して恥をかくと「味噌をつける」と表現するので婚礼の席でお味噌は使いません。江戸から続くどじょう屋さんは割り切れる4文字を避けて良縁をつなぐよう屋号は『どぜう』。

昨日いつも鑑定させていただいている方から「娘の大学合格祝いに祖母がカニ食べる気満々でもやめたほうがいいですよね?」食べましょう。
カニに罪はありません。カニの赤は厄除けの色です。

ハサミが良い縁を切ると考える方もいらっしゃいますが、あのハサミをVサインと考えて縁起がいいと考える方も。結局カニは運気的にどうなの?の答えも一様ではないかもしれませんね。

でも、私からすると「気の持ちよう」。「おいしい楽しい元気チャージ!」か「おいしいけど悪いことあるかも知らんけど」で異なります。

部屋の中では鶏肉でゲンを担いでも焼肉大好きなお相撲さんは多く、引退してから焼肉屋さんを開業したりする方も。
だから強くならないというわけでもなく焼肉大好き横綱もいらっしゃいました。気の持ち方は自分次第です。

関西では蟹をもりもり食べるツアーが日帰りだけでも数えきれない関西だけの冬の風物詩。春までに何度も参加する方もいらっしゃいます。父の友人ご夫妻も蟹ツアー繁忙期は毎週楽しむおしどり夫婦♪
毎週カニうらやましい!というのは置いといて、運気の波に自分の気分はものすごく影響します。

氣にエネルギー与える食事は美容運や健康運も上げるので心起きなく楽しみましょう。旬の食べ物は寒さ厳しい日の冷えや貧血も防ぎます。
せっかく運気が絶好調でも「食べ過ぎだしー、しかもカニ出し、太って運気下がるわぁ」と思ったら急降下!

どうも体調がイマイチ、食欲おかしくない?という方のお気軽にお声がけくださいね。

カニちりにビールでシメの雑炊の頃に兵庫の日本酒、最高♪