
大極貴人の日記
■記事一覧■
06月30日 | 「できないのではない」 |
06月29日 | 「我慢していけば」 |
06月28日 | 「本物の愛には」 |
06月27日 | 「人はみんな違う」 |
06月26日 | 「自然は調和する」 |
06月25日 | 「1%の可能性」 |
06月24日 | 「逆境が新しい道を見つける」 |
06月23日 | 「どんな時も微笑み」 |
06月22日 | 「何かやれば」 |
06月21日 | 「わたしの顔」 |
06月20日 | 「自分の殻を脱ぐ」 |
06月19日 | 「自分のこととして感じとる」 |
06月18日 | 「できることを精一杯する」 |
06月17日 | 「過去にありがとう」 |
06月16日 | 「木の葉の波動」 |
06月15日 | 「幸せな世界を築いていく」 |
06月14日 | 「時が到来したら」 |
06月13日 | 「心は元気ですか?」 |
06月12日 | 「過去の清算」 |
06月11日 | 「人生の目的」 |
06月10日 | 「いいことがあったら」 |
06月10日 | 「疲れ果てさせるものは」 |
06月08日 | 「幸福は分かち合うもの」 |
06月07日 | 「愛は謙虚な人に注がれる」 |
06月06日 | 「本当のあなた」 |
06月05日 | 「わたしという人物」 |
06月04日 | 「誰かのために必要とされる」 |
06月03日 | 「恋は盲目」 |
06月02日 | 「抜け出せること」 |
06月01日 | 「自分らしく生きる」 |
『人はなぜ不幸になるのか』 日付:2025-04-22
どうして人間には不幸なことが起こるのか、その根本原因はなんなのか理解するのは難しいですよね。
人類でいえば、戦争をしたり、いがみ合ったり。
環境汚染を引き起こしたり。
でもその原因は自分自身にあることに気がつきませんか?
どうしてそうなったのか、問いかけてみる必要がありそうですね。
〜今日の花言葉〜
ヒラドツツジ=節度
(この美しい花は、春から初夏にかけて満開になります。 庭園や公共の場所でよく見られる人気の花です)
〜大極貴人の覚書(占いに求めること)〜
よく占いを評価するときに、当たる当たらないということを問題にするのを見かけますが、あまりそのことに気をとられるのはどうかと思います。
占いは人生を歩むためのコンパス。
正確なことに越したことはありません。
ですが、物理学のように目に見えるものを計る機械ではなく、目に見えない、精神的なものをあつかうのですから、なかなか絶対とはいえないところがあります。
妄信することは避けたほうがいいでしょう。
アドバイスの結果を人生の指針として、立ち直ったり、先が明るくなったり、危険を避けることなどを目的に使ったほうがいいでしょう。
人類でいえば、戦争をしたり、いがみ合ったり。
環境汚染を引き起こしたり。
でもその原因は自分自身にあることに気がつきませんか?
どうしてそうなったのか、問いかけてみる必要がありそうですね。
〜今日の花言葉〜
ヒラドツツジ=節度
(この美しい花は、春から初夏にかけて満開になります。 庭園や公共の場所でよく見られる人気の花です)
〜大極貴人の覚書(占いに求めること)〜
よく占いを評価するときに、当たる当たらないということを問題にするのを見かけますが、あまりそのことに気をとられるのはどうかと思います。
占いは人生を歩むためのコンパス。
正確なことに越したことはありません。
ですが、物理学のように目に見えるものを計る機械ではなく、目に見えない、精神的なものをあつかうのですから、なかなか絶対とはいえないところがあります。
妄信することは避けたほうがいいでしょう。
アドバイスの結果を人生の指針として、立ち直ったり、先が明るくなったり、危険を避けることなどを目的に使ったほうがいいでしょう。