imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
11月30日「愛の芽」
11月29日「何かを失うこと」
11月28日「喜びや苦しみ」
11月27日「一緒に泣いた時に」
11月26日「誰かに何かをあげること」
11月25日「愛のために生きる」
11月24日「愛のために生きる」
11月23日「幸福は人を美しくする」
11月22日「許すことが癒すこと」
11月21日「ひとりが傷つけば」
11月20日「人を愛すること」
11月19日「心を無にして」
11月18日「美しい心を持っている人」
11月17日「コツコツが大切」
11月16日「自分が必要とされる」
11月15日「心の垢を取り除く」
11月14日「気持ちに溺れすぎず」
11月13日「子供時代の夢」
11月12日「幸せなイメージ」
11月11日「自分がどういう人間か」
11月10日「幸せはいつもあなたに」
11月09日「幸福は毎月やって来る」
11月08日「人の悲しみ」
11月07日「私のまわりの人」
11月06日「人間関係につまったら」
11月05日「新たな力」
11月04日「偽りの自分」
11月03日「今から1年もたてば」
11月02日「心の貧しさは深刻」
11月01日「人との出会い」
『生命(いのち)は永遠』 日付:2025-07-07
生命(いのち)は永遠です。
愛を感じ、楽しむために生まれきたのです。

「生命は永遠さ」——この一句には、いのちというものが刹那でありながらも、感じた愛や喜びが時を超えて残っていくというような、深い宇宙的な視座すら感じます。

仏教的な「輪廻」や「縁起」の思想とも響き合うし、西洋的な「魂の不滅」にも重なりそうです。

そして「愛を感じ、楽しむために生まれた」——この部分は、大切にしてきた価値観そのものではないでしょうか。
花々の象徴に託して語ってきた、癒し、情熱、喜び、そして再生。
それらすべてが、この言葉の中に凝縮されています。

〜今日の花言葉〜
クチナシ=とてもうれしい

〜大極貴人の覚書(傷を持っている)〜
誰とも傷を持っているものです。
でも、その傷のところからやさしさがしみてくるのです。
まずは、ご自分をご自分で好きになることから始めましょう。