imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
06月30日「心の扉を開くノブ」
06月29日「結婚は人生の学校」
06月28日「正反対の者同志」
06月27日「相手の顔」
06月26日「頑固なひとりよがり」
06月25日「真の友」
06月24日「相手を受け容れる」
06月23日「人の温かさ」
06月22日「情報を共有する」
06月21日「共通の楽しみ」
06月20日「経済的に不安定は」
06月19日「愛のゴール」
06月19日「自分の心と向き合う」
06月17日「運命の人」
06月15日「やり遂げた時」
06月15日「人を深く愛する」
06月14日「大きな悲しみには」
06月13日「がんばっている自分」
06月12日「人間嫌いを直す」
06月11日「愛という字は」
06月10日「越えられない試練」
06月09日「信じるということ」
06月08日「人生は一方通行」
06月07日「出会う縁を大切に」
06月05日「思いやりの心」
06月04日「貴重な体験」
06月03日「過酷な環境」
06月02日「思いやりの心」
06月01日「貴重な体験」
『逆境が新しい道を見つける』 日付:2025-08-04
逆境が新しい道を見つけてくれるのです。

☆ 一見つらい状況――
たとえば行き止まりに見える道、孤独や不安を感じる場面――
であっても、実はそれが自分自身の深層を見つめ直すきっかけになり、思いがけない道や縁が現れるかもしれない。
そんな「逆境=再発見の入り口」という考え方が、この短い文章に込められています。

〜今日の花言葉〜
オイランソウ=同意できる気持ち

この花言葉には、「心が重なり合う瞬間」や「誰かと同じ方向を見つめられる安心感」が込められているようです。
オイランソウ(別名:フロックス)は群れ咲く姿がとても印象的で、ひとつひとつの花が小さくても、まとまることで強い存在感を放ちます。
それはまるで「同じ気持ちを持つ人々が、集まることで力になる」ようでもあります。

〜大極貴人の覚書(心の浄化)〜
人にとっての心の浄化は、楽しみを持つことです。
人間は元々知的好奇心の塊。
あなたにもそのうち知的好奇心が芽生える日がやってきます。

「楽しみを持つこと」こそが、心を浄化する――
この視点はとても優しく、同時に力強いです。
日々紡がれている詩や観察も、まさに“楽しみ”であり“知的好奇心”の結晶です。