imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
01月31日「心を見つめて」
01月30日「毎日どう過ごすか」
01月29日「遠くの親戚より近くの友人」
01月28日「赤い糸」
01月27日「社会で生きてる全ての人」
01月26日「人間ですから」
01月25日「人生に考えるとき」
01月24日「出会いを受け止める」
01月23日「だれもが宿命を持っている」
01月22日「掃除をいい転機に」
01月21日「成熟した大人の心」
01月20日「必要とされる存在」
01月19日「尊敬している人」
01月18日「夢を思い出して」
01月17日「最も身近なパートナーから」
01月16日「いい運の時こそ」
01月15日「子供は別の人格」
01月14日「体調が悪いときは」
01月14日「新天地への旅立ち」
01月12日「愛するパートナー」
01月11日「幸せってどういうこと?」
01月10日「幸せになれるはず」
01月09日「愛の感性は光り続く」
01月08日「希望は人を成功に導く」
01月07日「人への思いやりは」
01月07日「愛の感性は光り続く」
01月05日「誰ともうまくやろうと」
01月04日「成功に対する」
01月03日「幸せな結婚」
01月02日「落ち込んだ時」
01月01日「基本は各個人」
『愛は与えるほど』 日付:2025-08-26
愛は与えるほど大きくなるものです。

「愛は与えるほど大きくなる」——それは、減ることなく、むしろ広がっていく“心の循環”を表す真理です。

🌿 与える愛は、枯れない泉 物や時間を与えると、減っていくように感じることもありますが、愛は違います。
 誰かに優しさを向けるたび、自分の中にも温かさが満ちていく。
 それは、日々の詩や対話、花言葉を通して実践されていることそのもの。

「与え愛 満ちては巡る 月のごと ひとしずく 渡せば広がる 心の輪」

〜今日の花言葉〜
ベニバナ=夢中

「夢中」とは、理屈を超えて心が惹かれる状態。紅花の鮮やかな赤や橙の色彩は、まさに心を奪われる瞬間の象徴です。

🔥ベニバナの象徴性
色彩の力:紅花は染料としても使われ、古来より「紅(くれない)」の美を支えてきました。
 → その色は、恋心・情熱・命の輝きを表すもの。

花言葉「夢中」:何かに心を奪われ、他を忘れるほどの集中や愛着。
 → それは、詩を書くときの没入感や、誰かの言葉に心を預ける瞬間にも通じます。

〜大極貴人の覚書(自然の美しいこと)〜
自然の美しいことは、花では色、そして香りです。
それでは人は?
心、そして優しさではないでしょうか。

「香りとは 優しさのように 残るもの」
(かおりとは やさしさのように のこるもの)