

私自身がもう少し努力した方が良いのでしょうか?
来年小学生になる娘は小さいころから独特のこだわりや人付き合い難しさがあるのですが、幼少の頃よりはだいぶ落ち着いてきたように思っています。ただ、人付き合いについては親しい友達がいないようで、その点については気がかりです。もう少し親しくなれる友達が数人でもいてくれればと親としては考えていました。
けれど、自分自身のことを振り返ってみれば、ママ友はとても少なく、積極的に交流しようと行動することもあまりありません。もう少し私自身の行動を変えることで、娘にも良い影響を与えたり、友達を作るきっかけになるのかな、と思うようになりました。
今後、親子共々良い友達関係作りが出来るでしょうか?何かアドヴァイスもいただければ幸いです。


ご相談者様
この度は公開鑑定のご依頼をいただきどうもありがとうございます。
蕪城真知子が鑑定させていただきます。
今回はお嬢様とのご関係についてのご相談ですね。
これからお嬢様が成長されていくのはとても楽しみですね、
まず生まれた時の設計図、ご自分の取り扱い説明書を星の配置や易経、カバラ数秘術など複数のデータから読み解くヒューマンデザインという手法で観ていきます。
ご相談者様とお嬢様の星の配置は、同じタイプでとても似通っています。ご相談者様には、多くの才能があり冷静で行動力もおありです。
一方お嬢様は、同じタイプでありながらご相談者様より自由度が高いのです。
ご相談者様から見れば、ご心配になる事が多いかもしれませんが、お嬢様は失敗も楽しんで乗り越えて行かれるでしょう。それをも設定して生まれてこられたと感じます。簡単なゲームは面白くありませんからね。
それはまた、お嬢様を見守るご相談者様の学びでもあります。お嬢様のやり方を尊重してください.
何でも出来てしまうご相談者様には口を出さない方が難しい事でしょう。
なんとご相談者様には、とにかく細かい所に気付き短所を指摘してしまうという「ダメ出し」の星がおありなのです。この性質を身近な方々に向けるとご自身も辛くなってしまいます。これは社会貢献のために使う才能なのです.
お嬢様はお嬢様のやり方でビッグチャンスを掴みます。人や物の価値を見極める才能が特別なのです。
そして絶対に成功するというパワーがあります。
独特のこだわりは、その気質から来ていますが、成長するに連れお友達もお嬢様の才能や魅力に気付いてくるでしょう。
もっともお嬢様は、ご自身の世界をを楽しむ事が出来ますからひとりでいる事も問題ではありません.
お二人のタイプは共通して、若い頃は失敗が多く苦労しがちで、一旦休んだ後再び社会に復帰して人々を導くという傾向があります。
お友達は、ソウルメイトのような魂の深い繋がりを重視するので人数は多くありません..
潜在意識でも無意識にひとりになろうとします。
友人関係は、ちょっとムキになったり偏屈な所が出て、最初は内気ですが親しくなると大胆になります。この様なご相談者様とお嬢様共通の性質を理解し分かってくれるお友達を探した方が良いでしょう。
ご相談者様はプロデュース的なビジネスの才能をお持ちで、周りの人達を巻き込んで成功する力があります。この才能はご相談者様だけです。
子育てが落ち着かれたらその才能をお使いになってはいかがでしょうか。お嬢様の感性をビジネスに生かしていく事も出来るかもしれません。
同じタイプのご相談者様とお嬢様は、誰よりもお互いを理解出来る関係ですが、出来るだけ外の世界に視点を向けるといいですね。お二人とも晩年まで社会で活躍出来る運勢です。
鑑定は以上です。
どうもありがとうございました。
(公開日:2022-12-22)