![公開鑑定](/naboo/image/site/bar01_public.jpg)
![相談内容](/naboo/image/site/pub_soudan.gif)
小学5年生になる長男のことで悩んでいます。
年長(5歳)からサッカーを習っており、11歳になる今まで続けてきました。今まで何度か辞めたいと言うこともありましたが、なんとか乗り越えて頑張って来たのですが、先日、練習や試合に行くのを嫌がる様になりました。
話を聞けば、ひとつ上の学年の子にキツい事を言われたらしく…サッカーはやりたいけど、しんどいそうです。
サッカーをするのは本人だし、楽しく出来ないなら辞めた方が良いのかとも思うのですが、出来ることなら乗り越えて卒団まで頑張って欲しいです。
主人や私とも話合いをしましたが、あまりはっきりと話さず親としてどうしてあげたら良いのか悩んでいます。
長男は気持ちが良く言えば優しく、優柔不断な面もあり、もしかしたらサッカーにも向いていないのかな…と思ったりもします。
このまま、今、本人が辞めたいと言う気持ちを汲んで辞めさせてあげた方が良いのでしょうか?
それとも、しばらく休ませて様子を見ていたら、また練習に行ける様になるのでしょうか?
![蓮華](/naboo/image/teller/teller_photo_422_220728094628.jpg)
![鑑定結果](/naboo/image/site/item_result.gif)
こんにちは、このたびは公開鑑定にご依頼頂き、ありがとうございます!
本日は蓮華が担当させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
大切な息子さんが悩んでいることは、お母様にとってご自身のことよりもお辛いと思います。
それに加え、、男の子は特に自分の気持ちをなかなかストレートに親御さんに伝えることが少なく、現状や本心がつかみ辛いため、難しいですよね。
親御さんのお気持ちとしては、無理はさせたくないけど、せっかく始めたサッカーをできるだけ続けさせてあげたいというお気持ちだとお察しします。
今回は、タロットカードと四柱推命で現在の問題解決の方法を占わせて頂きましたので、その結果をもとにアドバイスをさせて頂きます。
@息子さんの状況:力、審判、カップのAの逆位置
人間関係が原因で好きなはずのサッカーがかなりしんどくなってきているようです。
何とか周囲と和解して最後までやり遂げたいという気持ちともう辞めた方がいいんじゃないかという気持ちがないまぜになっているようです。
また、プライドもあり、状況の詳細はあまり誰にも話したくないとも思っているようです。
A問題の原因:カップのペイジ、節制、途上の逆位置
相談内容にも記載して頂いていましたとおり、息子さんはとてもお優しい性格ですね。
感受性の強さが裏目に出てしまっているようです。それから、何気なく正直に発した言葉が先輩の反感をかってしまっているようです。
しかし、これは息子さんが一方的に悪いわけではなく、どうしても相性の合う合わないがあるため、たまたま周囲にいる人と肌が合っていないだけという可能性もあります。
また、体育会系の子たちは良くも悪くも気が強く、ストレートに何でも言う傾向があるため、息子さんはそれを一つ一つ正直に受け止めてしまうことでしんどくなっているようです。
四柱推命と姓名判断でも鑑定しました結果、「向上心がとても強いが、繊細な感性を持っているため、才能を開花させるためにはその子の適正に合った環境や物事を選択する必要がある」とでました。
しかし、プラスの見方をすれば、これから人の気持ちが汲み取れる優しい人に成長するでしょう。
B今の環境でサッカーを続けた場合の未来予想:星の逆位置
現在の環境にいる子達とはあまり波長が合っていないため、状況が改善することは難しそうです。今はまだサッカーが好きだという気持ちがありますが、それすらもなくなってしまいそうです。
Cアドバイス:ペンタクル2の逆位置、ソード8の逆位置、ペンタクルのペイジ
「撤退が良い方向に向かう可能性が高い」「現在の場所にいても同じ繰り返しになる可能性が高い」というカードがでています。
まず、サッカー自体は続けられることをお勧めします。
息子さんがサッカーを好きだという気持ちを持たれており、お母様も応援したい気持ちが強いので、めげずに続けることで本人が今後何か壁に当たった時の自信ににつながるでしょう。
他にサッカーができる場所があればまず息子さんと一緒に見学に行ってそこに所属している子たちの雰囲気を見ると良いでしょう。
息子さんと同様、感受性が強くて優しい、おっとりしたタイプの子達が多いチームが良いと思います。
まずは、今一度息子さんと話し合われ、今の場所を離れて後悔しないことを本人に確認した上で、違う場所を探されることも選択肢に入れられることをお勧めいたします。
何でも諦めずに頑張ることは大切ですが、自分を見失ったり、好きなことを好きな気持ちが燃え尽きてしまうまで頑張り続ける必要はないと思います。
場所は違ってもまたサッカーを続けるという意思を持っての撤退であれば、それは意味のあることだと思います。
息子さんが今の場所でまだ頑張ってみたい気持ちがあるのであれば、納得いくまで頑張ってみてから考えるのも遅くないと思います。
鑑定は以上となります。
全てが良い方向に向かうことをお祈りしています。
また何かありましたらお声かけくださいね。
この度は鑑定のご依頼、誠にありがとうございました。
(公開日:2025-01-31)