![日記](/rakuten/image/site/bar02_diary.jpg)
『6個の菓子パンより1粒のチョコレート』 日付:2022-02-18
こんばんは♪裕美子です。
今日は以前からご縁のあった摂食障害でお悩みの方からとてもうれしいご報告を頂きました!
振り返ったら1日6個、適当に目についた菓子パンを食べているけれど、美味しいとは思えない。家計も体型も限界。
そして久しぶりに頂いたご連絡には「アドバイスの通り、思い切ってブランドのチョコレートをネットで買ったら、2粒だけなのに過食していません」とのこと♪
誰にでもストレスが蓄積されてドカ食いしがちな時は一生懸命に毎日を過ごしているからこそありますし、たまにはスイーツバイキングで甘い日を堪能したいという方もいらっしゃいます。
そこで甘い味を求めたくなるのは、人間には自然な流れ。でも、フレッシュでない甘さにつながるものを一度にまとめて口にすると、体温と運気を一気に下げる可能性は特大です!
バレンタインからホワイトデーの時期には高級なチョコレートが注目されるもの。でも、見た目にもボリュームにも大きく異なるとしても、思い入れのない菓子パン6個より大切に口に運ぶ1粒のほうが、心にも体にも健康的です。
ちなみに、チョコレートは不安感をサポートしながらやる気を高めてくれますよ♪
今日は以前からご縁のあった摂食障害でお悩みの方からとてもうれしいご報告を頂きました!
振り返ったら1日6個、適当に目についた菓子パンを食べているけれど、美味しいとは思えない。家計も体型も限界。
そして久しぶりに頂いたご連絡には「アドバイスの通り、思い切ってブランドのチョコレートをネットで買ったら、2粒だけなのに過食していません」とのこと♪
誰にでもストレスが蓄積されてドカ食いしがちな時は一生懸命に毎日を過ごしているからこそありますし、たまにはスイーツバイキングで甘い日を堪能したいという方もいらっしゃいます。
そこで甘い味を求めたくなるのは、人間には自然な流れ。でも、フレッシュでない甘さにつながるものを一度にまとめて口にすると、体温と運気を一気に下げる可能性は特大です!
バレンタインからホワイトデーの時期には高級なチョコレートが注目されるもの。でも、見た目にもボリュームにも大きく異なるとしても、思い入れのない菓子パン6個より大切に口に運ぶ1粒のほうが、心にも体にも健康的です。
ちなみに、チョコレートは不安感をサポートしながらやる気を高めてくれますよ♪