imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
裕 美子
裕 美子の日記
■記事一覧■
10月27日「美味しく健康に運気高められる時季!」
10月19日「「運が悪い」と言うから運が悪い話」
10月11日「中秋の名月を機に空を見上げて運気元気の日課のすすめ」
『美味しく健康に運気高められる時季!』 日付:2025-10-27
こんばんは♪裕美子です。

今日百貨店の食品売り場に行くとたまたま地元兵庫の丹波の黒枝豆の特売タイム!試食の椎茸ご飯もいただいてこちらも兵庫県産の原木椎茸を購入。明日は椎茸ご飯の素でお米を炊くのが楽しみです。

最近は梅雨が短かったり猛暑が長かったりと四季がわかりづらくなったと言われますが、それでも大地や海の生き物は日本の四季を思い出させてくれます。
スーパーや百貨店の折込チラシが見る方なら旬が目に留まりますよね。ファミレスや回転寿司屋さんでも「秋」の文字が目立ちます。

栄養指導のカウンセリングで私が占いをしていることをご存じの方から「何を食べれば運気上がりますか?」のご質問を何度も受けてきました。ラッキーフードがわかる今日の占いも。
その時の運気の流れで答えは変わってきます、が、常に変わらないラッキーフードが、旬!

食欲の秋とも言われるように、旬が1番わかりやすいのが秋ではないでしょうか。お魚は秋の漢字から始まるサンマに秋サバや秋鮭、フルーツは柿やぶどうに梨、栗もおいしいですね♪

秋ほど食から運気の元気をキープできる時季はありません。旬が分かりやすいですから。
コンビニでもきのこのおにぎりや秋鮭のお弁当、かぼちゃのグラタンに栗のどら焼きなど秋は旬が分かりやすいですよね。

旬に目移りしたり気温が下がって日照時間の減ったりで食べ過ぎやすい時期なのが少し困りものですが、旬を選べばダイエットの大敵のかくれ低栄養を自然と防げます。
心ここにあらずの早食いも美味しさも運気ももったいないので集中して旬を楽しみましょう♪