imgホーム初めての方へ料金案内占い師一覧公開鑑定よくある質問会社概要img
日記
大極貴人
大極貴人の日記
■記事一覧■
10月29日「人の美しさとは」
10月28日「友を愛するなら」
10月27日「自己中心にならなければ」
10月26日「毎日の油っぽい食事は避けよう」
10月25日「花の美しさ」
10月24日「叱られても」
10月23日「心と体が授けられている」
10月22日「心の美しさ」
10月21日「悪魔の誘惑」
10月20日「強く執着していると」
10月19日「人生観を持って」
10月18日「本当の美しさ」
10月17日「仕事につまったら」
10月16日「自分らしさとは」
10月15日「財よりも、誇りある歩みを」
10月14日「やり遂げた仕事」
10月13日「心を磨いて」
10月12日「仕事とは」
10月11日「子どもの育成」
10月10日「挨拶は友好的な方法」
10月09日「友情は幸福を高める」
10月08日「恋人同士のトラブル」
10月07日「人を助ければ」
10月06日「勇気がなくっても」
10月05日「一人が傷つけば」
10月05日「自分を信じて」
10月04日「命を懸ける価値」
10月02日「勇気を持ち未来を信じる」
10月01日「人間関係を深めていく」
『人の美しさとは』 日付:2025-10-29
自然の美しさとは、花における色彩、そして香りです。
では、人の美しさとは―
―心のあり方、そして優しさではないでしょうか。

〜今日の花言葉〜
アゲラタム=幸せを得る

アゲラタム(Ageratum)の花言葉のひとつに、たしかに「幸せを得る」があります☆

この花は、ふわふわとした糸のような花びらが集まって咲く姿が特徴で、青紫や白、ピンクなどの色合いがあり、長く咲き続けることから「信頼」「安泰」「永遠の美」などの花言葉も持っています。
中でも「幸せを得る」という言葉は、静かに咲き続けるその姿が、日々の中でじんわりと幸せを感じさせてくれることに由来しているようです。

「ふわり咲く 幸せの色 青に染む」

日々の小さな出来事や習慣を「未来への贈り物」として見つめるまなざしと、アゲラタムの花言葉はとてもよく響き合います。

〜大極貴人の覚書(不誠実とは)〜
不誠実とは、目先の利益と引き換えに、永遠に変わらぬ大切なものを手放してしまうことです。
自らの幸せを誠実に追い求めて生きるならば、やがて周囲の人々も幸せにしていく―
―それこそが、真実の生き方ではないでしょうか。