

お互い家庭のある婚外恋愛を8年以上しています
癒され救われてもいますが自分の気持ちがモヤモヤする事もあって
離れた場合私は辛く後悔するのでしょうか?
彼は楽しく充実した日常生活があるので別に私が居なくなっても平気ですか?


このたびはご相談をお寄せいただきありがとうございます。
いただいたお悩みを拝見し、彼との関係性をカードを通じて感じ取ったことをお伝えいたします。
まず全体から伝わってきたのは、「彼と一緒にいることで癒され、救われるような時間を過ごしてこられた」ということです。お相手の存在が心の支えとなり、これまでの人生の中でご相談者様を温かく包んでくれるような瞬間も多かったのではないでしょうか。その一方で、ふとした時に心の奥からモヤモヤとした気持ちが浮かび上がり、「本当にこの関係でいいのだろうか」と考え込んでしまうこともあるのだと思います。
その背景には、長い年月の中で積み重なってきた“我慢”の気持ちがあるように感じられます。本当はこうしてほしい、もっとこうありたい、という思いを胸に抱きながらも、関係を壊さないために飲み込み、耐えてこられたのではないでしょうか。最初は小さな違和感だったものが、積み重なることで心の中に蓄積し、今のモヤモヤへとつながっているように見えます。
ただ、それは彼やご関係に対して強い理想や「こうなりたい未来」があるからこそ、その理想と現実のギャップがモヤモヤとなって表れているのではないでしょうか。
もし理想を持っていなければ、「仕方ない」と割り切れたかもしれません。しかし「彼とだからこそ、こうなってほしい」という願いが強くあるため、その分だけ満たされない思いも大きく感じられるのだと思います。
彼の気持ちを見ていくと、確かに相談者様と一緒にいることで深い癒しや安心を得ています。
彼にとって特別な存在であり、ただ一緒に過ごすだけで気持ちが落ち着く、心が和らぐ…そんな大切な人なのです。表現が不器用なところや、自分のペースを優先してしまう一面はありますが、それでも心の根底には「あなたと一緒にいたい」という純粋な思いが存在しているように感じます。
ただ、相談者様の心の奥には「彼は本当に未来を共にしてくれるのだろうか」「私が思い描く形にはならないのではないか」という不安もあるようです。これは彼が無責任だからというよりも、相談者様の中にある理想の未来像がはっきりしているからこそ生まれる不安だと思います。「もっとこうであってほしい」「この形を実現したい」という願いが強いからこそ、今の彼との関係に物足りなさを感じやすいのではないでしょうか。
では、ご質問にあった「もし離れた場合、私は後悔するのか」「彼は離れても平気なのか」についてお答えします。
ご自身については、離れた直後は強い寂しさや喪失感を覚える可能性が高いと出ています。癒しや救いをくれていた存在を失うことで、心にぽっかりと穴が空いたように感じられるでしょう。その時点では「やっぱり離れなければよかったのでは」と後悔に似た感情が押し寄せることもあるかもしれません。ですが、時間の経過とともに心は整理され、「この選択は必要だった」と受け止められる未来が示されています。後悔に縛られ続けるというよりも、成長や気づきへとつながっていくのです。
一方の彼については、離れた直後こそ表面的には平静を装い、日常を変わらず過ごそうとする姿が見えます。そのため「平気そう」に見えるかもしれません。しかし実際には時間が経つほどに寂しさが募り、改めてご相談者様の存在の大きさに気づいていく流れが出ています。彼にとって「一緒にいると心が癒される存在」であり、その思いは離れてからむしろ強くなるのです。
結論として、彼は離れてからこそ想いを深め、存在の大きさに気づいているように感じます。
(公開日:2025-09-01)